岡山県津山市で2歳の男の子が
車の中に置き去りにされ死亡した事件で、
男の子が通っていた保育園が保護者説明会を開きました。
亡くなったのは、
目瀬陽翔ちゃん(2)で、
祖母の柴田節子容疑者(53)が
考え事をしていたという理由で
9時間半、陽翔ちゃんを車内に置き去りにしていました。
園側は家族への出欠確認を行なっていなかったとのことで
責任が問われています。
陽翔ちゃんが通っていた保育園を特定。
口コミを調査しました。
【事件概要岡】岡山県2歳児を車内に置き去り死亡

2歳の男の子が車の中に置き去りにされ、
死亡した事件。
事件があったのは、
9月9日、
場所は、岡山県津山市の駐車場です。
亡くなったのは、
目瀬陽翔ちゃん(2)
で、
車のチャイルドシートに9時間半置き去りにされ
その後、死亡。
祖母の柴田節子容疑者(53)が
過失致死の疑いで逮捕されています。

柴田容疑者は、
「考えごとをしていて忘れてしまった」
と容疑を認めています。

9日の津山市の最高気温は、
31.7度で、
車内の温度を確認計は40度を超えていました。
陽翔ちゃんは本来保育園に預けられる予定でしたが、
祖母は車内に陽翔ちゃんがいることを忘れて
勤務先の病院に出勤してしまったようです。
【場所】通っていた保育園はどこ?

陽翔ちゃんが通っていた保育園は、
報道された外観から
「コッコ保育園」
と特定されています。
〒708-0884
岡山県津山市津山口327


確かに外観も一致していますね。
児童の定員は、90名。
それに対して職員数は、
22名となっています。
- 園長1名
- 主任保育士1名
- 保育士16名
- 看護師1名
- 栄養士1名
- 事務員1名
- 嘱託医1名
実質、保育士一人一人が見なければならない児童数は、
休暇なども考慮して
5名以上という割合になりそうですね。
園は家族への連絡をなぜしなかった?
男の子が預けられる保育園は、
陽翔ちゃんが登園していないことは気づいていたが
家族に確認をしていなかったと言います。

保育園の園長は、
「思い込みもあって連絡していなかった。確認していれば、大切な命がなくならなくて済んだと思う」
と説明しています。
無断欠席した場合は、
保育園側から保護者に連絡するというルールがありましたが、
それを守っていなかったことになります。
男児の通う同市内の保育園が無断欠席時の対応として定めていた規則に反し、保護者への出欠確認の連絡をしていなかったことが10日、同園への取材で分かった。
引用:Yahoo!ニュース
9月10日夜に開かれた保護者説明会では、
園側が謝罪。
保護者側からは、
「安全管理を徹底してほしい」
という意見があがりました。
園は再発防止策として、
- 連絡なく登園しなかった場合必ず電話で確認すること
- 登園を知らせるアプリの導入の検討
などを徹底していくと回答しました。
コッコ保育園の口コミは?
コッコ保育園の口コミは
3件ほどしか見つかりませんでしたが、
そこまで悪い評価は受けていないようです。
の口コミ-みんなの保育園情報.jpg)

「スイミング指導」や「英会話教室」などの
教育、体力作りにも力を入れているようです。
今回は、あくまでも祖母の過失が原因ではありますが、
園側もマニュアル通りに家族に確認をとっていれば
陽翔ちゃんももしかしたら助かっていたかもしれません。
基本ルールはしっかり守って
子どもたちが安心して通えるように運営してほしいですね。
